JOBA教育ブログ

JOBA教育ブログ 写真
ホーム > JOBA教育ブログ > 帰国生中高入試 算数・数学 過去問演習での得点を伸ばす(その1)

帰国生中高入試 算数・数学 過去問演習での得点を伸ばす(その1)

2025年2月19日

過去問演習も何度か経験し、「なかなか得点が伸びないなぁ」という悩みを抱えている生徒さんが多いことと思います。
得点が伸びない主な原因として、以下のようなことが考えられます。

「全ての問題を解こうとしている」⇒時間の使い方に問題がある。
「ケアレスミスがなくならない」⇒なくす努力をしていない。
「解けない問題が多い」⇒学力不足。

1つ目の「全ての問題を解こうとしている」という問題には、ほとんどの人が陥っているのではないでしょうか。
100点を取ることが目標ならばともかく皆さんの第一目標は「合格最低点を超えること」のはずです。
他の科目との兼ね合いもありますが、60点~70点あれば十分です。
つまり、30点~40点は捨ててもよいのです。
算数・数学の試験は1問あたりの配点が大きいので、30点~40点といっても実際に捨てられるのは5問~8問程度です。
1問あたりの解答時間は平均すると2分程度になってしまうので、1分ほどで「解き方の方針」が見えてこない問題は後回しにしてしまってもよいでしょう。
それよりも、計算や小問集合など、多くの受験生が正解する問題に時間をかけましょう。
「簡単だから早く解いて大問に時間をかけよう」という発想は間違っていませんが、そもそも「時間をかけても解けない」問題に時間を使うことは無駄でしかありません。
「解ける」問題と「解けそう」な問題に時間を使うことが、得点アップへつながるもっとも簡単な方法です。

~その2につづく~

※ 帰国生入試に関するご質問は、以下無料教育相談より承ります。
どんな些細なことでも構いません。是非ご利用ください。
海外・帰国子女のための教育相談

現在受付中のJOBA教育プログラム

JOBA On Line (JOL)会員募集中!
メルマガの配信、無料教育相談、各種サービスの会員特典がご利用いただけます。
JOL会員登録(無料)はこちらから

会員募集 画像
お問い合わせは
国内から 03-5754-2240
海外から +81-3-5754-2240
受付時間 平日10:00~17:00/日本時間
〒145-0064 東京都大田区上池台3-39-9
海外帰国子女教育専門機関 JOBA